37.5℃の涙に子役の須田理央が登場!wikiや兄弟は?病児保育士とは?

37.5℃の涙に子役の
須田理央ちゃんが登場します!
かわいい♡
子供産むんだったらこんな子が生まれてほしい(>_<)
ちなみに母親役は安達ゆみさんです★
須田理央ちゃんは仮病を使うゆい役として登場します♪
ちなみに須田理央ちゃんは
「花子とアン」
「天皇の料理番」
人気ドラマにも出演していました(*^_^*)
今注目されている子役の一人ですね!
今日の放送がたのしみです!
須田理央のwiki的プロフィール
名前:須田理央
生年月日:2009年7月29日(6歳)
事務所:テアトルアカデミー
【代表作】
2013年~
●八重の桜
●Woman
2014年~
●花子とアン
2015年~
●天皇の料理番
6歳ながらにして、数多くの有名作品に出演していますね!将来が楽しみな女の子♡
ちなみに事務所は横山歩・鈴木福くんも所属するテアトルアカデミー!!
でた!有名事務所ww
womanに出演したときは4歳。
その頃は滑舌が悪くて聞き取りにくいと言われていたようです(T_T)/
子役も大変だな・・・・
今はそんなことはないとはおもいますが!
兄も子役?須田瑛斗とは?
ちなみに、りおちゃんにはお兄さんがいて
兄も子役のようです^^
これはえいとくんが6歳の時の写真です。
名前:須田瑛斗(すだ えいと)
生年月日:2007年4月26日(8歳)
同じくテアトルアカデミー所属!
5歳頃に
●最高の離婚
●リーガルハイなどに出演
ちなみに、りおちゃんとは
「人生がときめく片づけの魔法」で共演しています★
役者兄妹ですね!
あともう一人
一番上にお兄さんの
須田琉雅(すだ りゅうが)くんもいます。笑
三人そろって役者!
この子達のご両親は、子供が生まれたらみんな芸能界に入れたかったんだろうか・・・・
まぁみんなかわいいからそれもオッケーだと思います^^
病児保育士とは?
37.5℃の涙の舞台になっているのは、
「病児保育士」という職業
はじめて聞く職業になります★
病児保育とは、保育所などに通っている子どもが病気になった際、保護者が仕事を休めない場合に、代わりに病気の子どものお世話をする保育サービスのこと。厚生労働省の「乳幼児健康支援一時預かり事業」として国の補助金のもと行われている事業です。
今回、ドラマ内での病児保育のタイプは
◆非施設型(訪問型)
看護師や保育士、家庭的保育者などが自宅に訪問し、病児や病後児の保育を行います。
シングルマザーや共働きの家庭が増えた事により出てきた職種だと思います。
子育てする女性にとっては非常に助けになる事ですよね。
今夜放送の37.5℃の涙が楽しみです~
成宮くんの頭ポンポンに癒されたいww